ナナギフトの口コミは怪しい?買取率や振込時間・クーポンなど最新情報

ナナギフト

ギフト券買取業者は、買取率や振込みスピード、キャンペーンなどで差別化を図っています。こちらのページでは、

上記内容をメインに、ギフト券買取業者「ナナギフト」について詳しく解説していきます。

関連
ナナギフトのようなギフト券買取サイトは他にも!Amazonギフト券買取おすすめ優良店ランキング!人気口コミ評判比較

ナナギフトの基本情報

ナナギフト

会社名 合同会社クローバー
設立 2015年10月5日
本店所在地 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋一丁目12-23
東京オフィス 〒107-0052 東京都港区赤坂二丁目13ー17
連絡先 LINE電話
買取金額 各ギフト券ごとに設定
振込み手数料 一律220円(合計額面が1万円以上で無料)
営業時間 9時~21時(年中無休)※受け付けは24時間
公式URL https://www.nanagift.co.jp/

ナナギフト自体は、比較的最近開設されたギフト券買取サイトですが、運営会社については以前から同様のサービスを行っており、実績のある会社です。

古物商許可番号などが記載させれていないため、「詐欺ではないか」と思われる方もいるかと思いますが、会社として登記されており、設立もネットのギフト券買取業者としては、比較的歴史のある会社です。そのため、比較的信頼できる企業と言えます。

振込み手数料は1万円以上の利用で無料になるなど、実質無料の体制になっている点も魅力的です。

ナナギフトをおすすめする7つの特徴

ナナギフトには、おすすめできる7つの特徴があります。以下にまとめました。

それぞれについて、解説していきます。

LINEに対応

ナナギフトは、LINEに対応したギフト券買取を実施しています。もちろん、インターネットでの入力フォームを利用した買取申し込みも可能です。

しかし、LINEを使えば気軽にギフト券買取を依頼できるうえに、LINE電話を使ってサポートを受けられます。

LINE電話は電話料金も発生しないので、サポートとの長い会話利用でも電話料金を気にすることなく利用できるでしょう。

使い慣れているLINEを使って気軽にギフト券買取の依頼ができるのは、ナナギフトの魅力と言えます。

全国すべての金融機関に対応

ナナギフトは、全てネット上で行うので買取金も振り込みという形です。この振り込みにナナギフトでは全国すべての金融機関に対応できるようになっています。

たとえば、信用金庫や地方銀行といった比較的振込手数料が高くなるようなところでも、ナナギフトは一律の手数料220円、1万円以上の額面利用の場合は無料で対応しています。

このようなメリットがあるので、手元の金融機関の種類を気にしたり、ギフト券買取業者と親和性の高いネット銀行の口座を開設したり、といった手間がかからないのです。

気軽に利用できるポイントは、LINE利用以外でもこういった細やかな部分に生かされています。

キャンペーンの実施

ナナギフトでは、LINEを利用した買取率アップキャンペーンを実施しています。これは、LINE公式アカウントに友達登録で買取率1%UPクーポンを配布しているものです。

補足として、手順も紹介しましょう。

初めて友達登録する場合
①ナナギフトLINE公式アカウントを登録
②友達追加後に自動的にクーポンの画像が配信されるのでクーポン番号を確認。
③買取時に画像のクーポン番号を入力

すでに友達登録している場合
①期間中に何度かクーポン画像が配信されるのでクーポン番号を確認。
②買取時に画像のクーポン番号を入力

このように、何度でも利用できるクーポンなので積極的に利用しましょう。

ただし、1週間程度の期間限定で実施している場合もあり、不定期に中止になったりもします。そのため、公式サイトをこまめにチェックし、キャンペーンのクーポン番号やキャンペーンの実施期間かどうかを確認するようにします。

取扱いギフト券の多さ

ナナギフトは、買取できるギフト券の多さも魅力です。具体的には、次のようなギフトを買取してくれます。

  • Amazonギフト券
  • アップルギフトカード(旧iTunesカード)
  • Google Play
  • WebMoney
  • Bitcash
  • Nintendoプリペイド
  • プレイステーションストアカード
  • nanacoギフト
  • Mobage
  • LINEプリペイド
  • 楽天ポイントギフトカード
  • QUOカードPay
  • ウーバーイーツ
  • JCBプレモカード
  • MAJICA
  • DMMギフト
  • PayPayギフトカード
  • Vプリカ

デジタルギフト券と呼ばれるAmazonギフト券やAppleギフト券などの他に、PayPayなどのカードに対応しているのもポイントです。手元にあるギフト券を見て気になるものがあれば、買取を依頼してみましょう。

なお、1度の買取合計額面が500円から可能です。そのため、いらないギフト券があれば、とりあえずナナギフトを利用するのもおすすめです。

2回目以降も買取率がほとんど変わらない

ナナギフトでは、2回目以降も買取率がほとんど変わりません。2回目以降の利用で、0%~3.5%低下するだけです。

一般的な買取サイトは、場所によって5%を超える大幅な買取率の低下を設定しているところもあるので、買取率がこのレベルで維持されているのは、継続した利用をする上で、かなりメリットがあります。

利用回数に関係なく買取率がほとんど変わらないので、2回目以降も利用したい方は、ナナギフトがおすすめといえるでしょう。

買取に必要な時間が分かりやすい

ナナギフトは、振込みまでの時間が公式サイトに表示されています。これは、ナナギフトを利用するのにかなり便利なサービスです。

利用したものの、一向に振り込まれないといったトラブルを気にするよりは、買取に必要な時間がある程度分かっていてゆっくり待てるという方が、かなり利用するストレスも減ります。

最短時間は、表示されていても実質的な振込時間が分からないという買取業が多い中、かなり良心的なサービスといえるでしょう。

大ロットの取引にも対応

ナナギフトでは、1度の買取合計額面が500円から最高1,000万円まで買取しています。

実際、100万円を超えるような大口の依頼に対しては、専属の担当者が付いて買取の手続きを進めていく形で対応します。
言い換えれば、業者が大量のギフト券を現金にする場合にもナナギフトを利用している可能性があるくらい、買取率が高いといえるでしょう。

ナナギフトの買取率と振込時間

次に、気になるナナギフトの買取率や振込時間について解説しましょう。

ナナギフトの各種ギフト券買取率

ナナギフトの各種ギフト券買取率を、公式サイトに公開されている比率で紹介します。この買取率は、時期によって若干変化するので注意しましょう。

ギフト券 初回買取率 2回目以降買取率
Amazon(アマゾン)ギフト券 80% 80%
アップルギフトカード 92% 88.50%
Google Play 81% 81%
WebMoney 85% 84%
Bitcash 83% 83%
Nintendoプリペイド 89% 89%
プレイステーションストアカード 83% 81%
nanacoギフト 95% 93%
Mobage 60% 60%
LINEプリペイド 60% 60%
楽天ポイントギフトカード 91% 91%
PayPayギフトカード 90% 90%
JCBプレモカード 92% 92%
QUOカードPay 88% 88%
MAJICA 87% 87%
DMMギフト 65% 65%
PayPayギフトカード 86% 86%
Vプリカ 87% 87%
ウーバーイーツ 65% 65%

先ほども触れたように、2回目以降の低下はほとんどありません。最大でも、アップルギフトカードが3~4%の下落です。

このように多くの種類を取り扱い、しかも2回目以降の利用がほとんど初回と同じ買取率で利用できるのは、かなり魅力的です。

ナナギフトの振込時間

ナナギフトの振込時間は、状況によって変化します。一つの目安として、最短で30分です。

もちろん、これは複数回利用でナナギフト側にユーザー情報が登録され、なおかつナナギフトが比較的空いている状態で達成される時間です。

基本的に即日対応しているものの、初回利用については数時間かかるものと思って利用するのが無難です。

また、初回利用では身分証確認が必須となります。そのため、申し込み時に身分証の写真を一緒に添付するなど手間がかかるので、それにかかる時間も入れての数時間です。

また、詳細については公式サイトでリアルタイムに利用目安となる時間が表示されているので、目安時間を参考にナナギフトを利用するようにしましょう。

ただ、年中無休で対応しているので土日祝日も平日との対応が変わりません。そのため、申し込みが週末でもきちんと対応してくれる点は魅力です。

ナナギフトのギフト券買取の流れ

ナナギフトのメリットを知ったところで、ギフト券の買取を受け、現金化するまでの流れを3つのステップで紹介しましょう。

STEP.1
準備
手続きに必要となるアイテムを準備します。具体的にはメールアドレス、スマートフォン、本人確認書類、ギフト券やコード、そして振込先の口座番号が分かるアイテム(通帳など)の5つです。

まず、メールアドレスは連絡先を入力する際に必要となります。振込完了の連絡などはメールで行われるので、メールを受信できるように設定しておきます。メールが届かないケースもありますが、その場合は迷惑メールのフォルダに入っていないかチェックしましょう。

スマートフォンを用意します。スマートフォンは、LINEなどを使って簡単に手続きができるだけでなく身分証の撮影などをする際に必要となります。また、LINE電話などで直接ナナギフトと連絡を取る場合にも必要になるかもしれません。

本人確認書類は、実物を撮影した写真データを提出するために必要です。個人向けと法人のような大口向けによって用意するものが異なります。それぞれまとめると次のような内容です。

個人での利用

  • 免許証:表面と裏面の2枚
  • 健康保険証:表面と裏面の2枚
  • 旅券(パスポート):顔写真のページとラストページの住所記載のページの2枚
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 在留カード
  • 特別永住者許可証
  • 船舶操縦免許証
  • その他国家資格の顔写真付きの免許証

法人での利用

  • 履歴事項全部証明書
  • 代表者個人の身分証明書

法人の場合は用意するものが若干増えるので注意しましょう。

4つ目は、ギフト券やコードです。これは未使用のものを用意します。

先ほども触れたように額面500円からの対応が可能です。1枚の額面の上限は100万円で、それ以上の場合は複数の枚数を用意しておく必要があります。

最後が、講座の振込先が分かるアイテムです。金融機関名、支店名、口座番号、名義人、口座種別(多くは普通か総合口座)が分かるようにしておきます。なりすまし防止のため、利用者と同じ名義人でないと利用できません。

これらのアイテムを用意しておけば、ナナギフトの買取がスムーズにできます。

STEP.2
申し込みの手続き

次に申し込みの手続きをします。サイトからの手続きとLINEでの手続きに分かれます。

まず、サイトからの手続きは、公式サイトの初回申し込みフォームから必要事項を入力する流れです。
この際、身分証画像のアップロードなども行います。

なお、2回目以降は、公式サイトのリピーター用フォームからの手続きになり、より迅速な手続きが可能です。

一方、LINEでの手続きはナナギフトの公式と友だち登録を行って、手続きを進めます。必要事項の連絡や本人確認書類のアップロードなど基本的にはサイトでの手続きと変わりません。
しかし、スマートフォンに慣れている方は、LINEの方が利用しやすいでしょう。

手続きが完了したら、ナナギフトの査定を受けます。

STEP.3
査定後に現金を振り込み

フォームを入力したら、ナナギフトからメールなどで連絡が来ます。内容に問題がなければ、ギフトコードの買取査定が行われて内容をチェックします

入金が完了すると、ナナギフトから再度連絡が来て口座に入金されているのが確認できれば、ナナギフトの現金化は完了です。

指定口座に承諾した金額がきちんと振り込まれているか確認しますが、少額取引の場合は買取金額から振込手数料200円が差し引かれているので、事前に知っておきましょう。

ナナギフトの口コミ評判

ナナギフトの気になる口コミや評判をネット上で見つけてみました。それぞれ、紹介していきましょう。

良い口コミ

評価:

運営会社が16年以上の実績があるので安心して利用できました。手元にあった数千円程度のAmazonギフト券もきちんと現金になって指定口座に振り込まれたのは良かったですね。無理して買い物をする必要もなくなりました。

評価:

土日祝日でも利用できると聞いて、早速週末に利用しました。対応してくれただけでなく、その日のうちに買取金を振り込んでくれたのでかなり便利なサービスに感じられました。

評価:

2回目に利用しましたが、買取率が初回利用と同じでした。ギフト券によっても違うみたいですが、他のところは10%以上下がることもあるみたいなので、くりかえし利用するのはとても便利で良い感じですね。

悪い口コミ

評価:

ナナギフトを利用したら3時間以上かかりました。初めての利用とはいえ、ちょっと長すぎませんか?とても長かったので、詐欺にあったのではと思い、かなり不安に感じましたね。とにかくお金が振り込まれたので、詐欺ではありませんでしたけど。

評価:

マイナーなギフト券が換金できるところだと思って2回目にも同じギフト券を買い取りしてもらおうとしたら、取り扱いが停止になっていました。サイト内ではリストに書かれているのに買取率が書かれていなかったのでおかしいと思ったんですが、やはり買い取ってくれませんでしたね。

ナナギフトに系列店はある?

ナナギフトの、系列店や姉妹店を調査しました。結果は、ナナギフト以外に系列店は見つかりませんでした。

ワンギフトは系列店という情報がインターネットで上がっていたものの、ナナギフトの系列店かどうか調査したところ、運営会社がまったく異なるところでした。よって、ワンギフトはナナギフトの系列店ではありません。

ただ、柔軟に取り扱い品目を変化させたり、運営会社自体の実績も長いことから、今後姉妹店を立ち上げる可能性は十分にあるでしょう。

ナナギフトの注意点

ナナギフトのギフト券買取で、注意しておきたい事をまとめました。

これらについて、見ていきましょう。

古物商許可がない

ナナギフトは、古物商許可を持っていません。古物商許可は、中古品を買い取ったりする場合、各都道府県の公安委員会から古物商として届け出を行い、許可を受ける必要があります。

これは盗品などが見つかった場合、迅速に警察と協力できるようにするための措置であり、リサイクルショップや中古車店などが取得しているものです。

一方、ナナギフトは運営会社である合同会社クローバーが古物商許可を取得していないのです。

ただ、取得していなくとも、そこまで問題にならないため、ナナギフトを利用する上で問題になることはないでしょう。

初回利用は10万円まで

ナナギフトでは、初回利用が10万円までなので注意しましょう。

ナナギフトでは多くの方が利用し、時に高額な買取依頼をするケースもあります。しかし、ナナギフトを初回利用で利用する場合は、ナナギフト側もどのような相手なのか確認しなければなりません。

そのような運営体制を取っているため、初回利用に関しては10万円までの利用という上限が設定されているのです。

このような形で運営することで、初回だけの利用で、しかもマネーロンダリングなどの違法行為をするようなユーザーを寄せ付けないという意味でも、安全な運営をしていると言えます。

ただ、いきなり大きな金額を利用できないので、その点は注意するようにしましょう。

初回利用は時間がかかる

ナナギフトに限らず、買取サイトは初回利用の場合、身元を確認したり手続きを一から始めたりと運営側が事務処理に時間をかけて行います。そのため、どうしても時間がかかってしまい、それはナナギフトも例外ではありません。

サイトでは30分と案内されているのに、初回利用したら2時間以上かかったというのはそういった理由です。

初回利用で時間がかかるのは、ナナギフトだけの注意点ではありませんが、事前に知っておくようにしましょう。

マイナーなギフトカードはチェンジする

ナナギフトでは、マイナーなギフトカードも取り扱っています。しかし、利用状況を見て差し替えなどを行うケースも珍しくありません。

たとえば、かつては航空会社の優待券の金券買取も行っていましたが、現在はウーバーイーツなど別のギフト券に置き換えています。そのため、マイナーなギフト券買取を依頼した場合、次回もそのギフト券買取を必ずしてくれるわけではありません。

ギフト券の画像をアップロードする必要

ナナギフトでは、不正な買取を防止するためにギフト券の画像のアップロードを求められることがあります。

一見面倒に見えますが、ナナギフトが盗品や偽物のコードを受け取らないための配慮と言えます。

もし、画像の提出を求められたら、ギフト券の画像をスマホで撮影して提出するようにしましょう。

振込が遅い場合がある

ナナギフトを土曜日に利用したら、振り込みが月曜日になってしまったという評判もあります。

しかし、この原因はナナギフトではなく、こちらの指定口座です。つまり、指定口座が土曜日の振り込みに対応していなかったのです。

その理由として、モアタイムシステムに対応していない金融機関を利用してしまったことが挙げられます。

モアタイムシステムとは、24時間365日振り込みに対応しているシステムのことで、このシステムを導入している金融機関は土日祝日でも即日入金や送金ができます。

そのため、モアタイムシステムに対応した金融機関を選べば、土日祝日であってもナナギフトの振り込みを即日受けられるのです。

このような理由から、ナナギフトを利用する場合は事前にモアタイムシステムに対応した金融機関の口座を用意しておくのがおすすめです。

振り込まれないわけではないので、心配する必要はありません。

ナナギフトでよくあるQ&A

ナナギフトは怪しい?詐欺などは大丈夫?

ナナギフトは結論を言えば、怪しい業者ではありませんし、詐欺などの不安もないでしょう。 ナナギフトは、確かに古物商許可を取っていません。しかし、運営は法人格を取得した会社が運営していること、詐欺のうわさがあれば16年もこういったサービスを続けていないことを考えると、決して悪い業者ではないといえるでしょう。

ナナギフトはクーポンなどの特典はありますか?

あります。クーポンではありませんが、LINEでの利用をすると1%の買取率上乗せのコードを受け取れます。 これがナナギフトで提供しているクーポンなどの特典に相当します。

ナナギフトで高価買取してもらうポイントは?

ナナギフトで高価買取してもらうポイントは、LINEで利用することと、公式サイトを見てチェックすることです。 先ほど触れたようにLINEを利用してナナギフトでギフト券買取をしてもらえば、買取率がアップした状態でお得に買取が受けられます。 また、公式サイトにはその日の買取レートが表示されているので、このレートの高いタイミングを狙った方法で買取を受けるのもポイントです。

土曜日に利用したら月曜日に振り込まれましたが、こういうものですか?

おそらく利用する際に指定した口座がモアタイムシステムに対応していない可能性があります。 対応していない口座を指定してしまうと、銀行の営業日の実の振り込みになります。

ナナギフトの特別レートって?

特別レートは、特定のギフト券のみに用意されているレートで、通常よりも高い買取率で利用できます。 なお、このレートは初回利用者とリピーターどちらも対象です。

ナナギフトの口コミ評判や買取率まとめ

ナナギフトは、合同会社クローバーが運営するギフト券買取サイトです。

非常に多くのギフト券買取を実施しているのが特徴で、買取率も初回と2回目以降とではほとんど変わらない点もメリットとして挙げられます。
さらにLINEを利用することでお得に買取を受けられたり、よりスピーディな買取が可能になっている点も注目と言えます。

そのような特徴を持つナナギフトについて、今回は利用方法をはじめ、口コミや注意点などについてもまとめました。

もし手元にギフト券があれば、たった500円の額面からでも買取をしてくれるナナギフトの利用を検討してみましょう。