クレジットカードのショッピング枠が使えない際に考えられる理由と対処法

クレジットカードのショッピング枠が使えない際に考えられる理由と対処法

普段使っているクレジットカードのショッピング枠。

そのショッピング枠が、ある日、突然使えなくなってしまうという事態が発生することがあります。

キャッシュレス決済がだんだんと浸透してきた現代で、クレジットカードのショッピング枠が使えないのは相当なダメージです。

そこで、この記事では、クレジットカードのショッピング枠が使えなくなる理由や対処方法を詳しく解説します。

今まさに、クレジットカードのショッピング枠が何故か使えないという人も、クレジットカードが使えなくなったら不安だという人も是非、参考にしてください。

クレジットカードのショッピング枠が使えない際に考えられる理由

クレジットカードのショッピング枠が使えない際に考えられる理由

クレジットカードのショッピング枠が利用できなくなるという事態が発生することがあります。

なぜ、ショッピング枠が使えなくなるのか理由はいくつかあります。

ショッピング枠が使えなくなる理由をしっかりと把握して、そんな事態が自分の身に起こらないようにしましょう。

利用限度額のオーバー

クレジットカードのショッピング枠が突然利用できなくなる理由の最もよくあるパターンが、利用限度額のオーバーです。

クレジットカードには、利用限度額が設けられていますが、その限度額をオーバーしたら当然ながらショッピング枠は利用できなくなります。

なぜ、限度額のオーバーに気付けないのか。

その主な理由は二つあります。

  • リポ払い
  • キャッシング枠についての誤解

まずは、リポ払いです。

リポ払いは、毎月少額のお金を支払うだけで済むので、リポ払いで買い物をしているとまだまだキャッシング枠が余っていると錯覚しがちなんです。

すると、「気付いたら限度額をオーバーするほどに買い物をしていた」なんていう体験をする人が少なくありません。

次は、キャッシング枠についての誤解です。

例えば、クレジットカードのショッピング枠が50万円、キャッシング枠の限度額が20万円であった場合、合計70万円の利用が可能と思っている人は以外と沢山います。

しかし、これは誤解です。

キャッシング枠はショッピング枠の一部であり、20万円キャッシングしたらショッピング枠は30万円しか使えません。

このようにキャッシング枠とショッピング枠の上限を別物だと誤解している人が、突然、ショッピング枠が利用できなくなるという事態を体験することが少なくありません。

不正利用防止検知システムの作動

クレジットカード会社はカードの利用状況を常に監視しており、カードの利用状況が普段と著しく異なる使い方をしていた場合は、不正利用防止検知システムが作動してクレジットカード停止してショッピング枠が利用できなくなります。

クレジットカード暗証番号間違い

ショッピング枠が利用できなくなる理由として、“クレジットカード暗証番号の入力間違えを繰り返す”というものがあります。

クレジットカードには、不正利用を阻止するために暗証番号の入力間違えが一定数しかできないシステムになっています。

制限を設けないと、犯罪者が不正に入手したクレジットカードを何度も暗証番号を入手して、いつかは正解の番号に辿り着かれてしまうからです。

このため、一定数を越えるクレジットカード暗証番号の入力間違えをすると、クレジットカードが利用停止になってショッピング枠が利用できなくなります。

支払いの延滞

クレジットカード会社への支払日に、口座にお金が足りなくて支払いを延滞した場合、クレジットカードが停止されてショッピング枠を利用できなくなります。

ショッピング枠現金化のカード会社バレ

クレジットカードのショッピング枠現金化というシステムが世の中にはあります。

Amazonギフト券などをクレジットカードのショッピング枠で購入して、それを現金化業者に売却して現金を得る手段です。

このショッピング枠現金化は、法律違反ではありません。

しかし、クレジットカード会社はショッピング枠現金化を非推奨としています。

つまり、“規約違反”なわけです。

この規約違反行為であるショッピング枠現金化がクレジットカード会社にバレてしまうと、当然のようにクレジットカードが利用停止になってショッピング枠も利用できなくなります。

クレジットカードのショッピング枠が使えない時の対処法

クレジットカードのショッピング枠が使えない時の対処法

クレジットカードのショッピング枠が利用できなくなったら、生活に大きな支障をきたす事態になる人も少なくないでしょう。

そこで、もし、ショッピング枠が利用できなくなってしまったらどうすればよいのか、利用できなくなった原因ごとに対処方法を解説します。

利用限度額オーバーが原因の場合の対処方法

クレジットカードのショッピング枠が利用できなくなる理由の一つである、利用限度額のオーバー。

利用限度額のオーバーが原因になって、ショッピング枠の利用ができなくなってしまった場合の対処方法は以下のように二つあります。

  • 利用限度額引き上げ
  • 利用限度額一時引き上げ

利用限度額引き上げは永続的に利用限度額を引き上げる方法で、利用限度額一時引き上げは一定期間だけ利用限度額を引き上げる方法です。

どちらも、引き上げるには審査をする必要があるので、クレジットカード会社にもよりますが、最短でも一週間程度の時間がかかります。

また、クレジットカード会社によっては利用限度額一時引き上げによって引き上げられたお金は一括払いだけに使えるように制限されている場合があり、その場合は分割払いやリポ払いは利用できないので注意しましょう。

不正利用防止検知システムの作動が原因の場合の対処方法

普段と違うクレジットカードの使い方をした場合、不正利用防止検知システムが作動してクレジットカードが停止してショッピング枠が使えなくなる場合があります。

この場合は、クレジットカードが使えなくなったお店からクレジットカード会社に連絡して利用できるようにしてもらいましょう。

すぐに、対処してもらえます。

クレジットカードの暗証番号間違えが原因の場合の対処方法

クレジットカードのショッピング枠が使えなくなる理由として、クレジットカードの暗証番号間違えが原因の場合もあります。

そんな時も、クレジットカード会社に連絡して利用できる状態にしてもらいましょう。

本人確認が完了すれば、すぐに利用できるようになります。

ちなみに、暗証番号を忘れて間違えた場合も、連絡時に暗証番号を忘れたことや新規に暗証番号を設定したい旨を伝えれば新しい暗証番号を設定できます。

支払いの延滞が原因の場合の対処方法

クレジットカード会社への支払日に、口座にお金が足りなくて延滞した場合もクレジットカードが停止されてショッピング枠が利用できなくなります。

その場合は、延滞金を含めてお金を支払えば再び利用可能となります。

ショッピング枠現金化のカード会社バレが原因の場合の対処方法

ショッピング枠現金化は、法律違反ではありませんが、規約違反です。

クレジットカード会社は規約?には厳しく対処するので、この場合は対処方法はありません。

残念ながら、別のクレジットカード会社のカードを利用するしか方法はありません。

どうしてもショッピング枠現金化をしたい場合は、バレないようにするのが一番の対処方法となります。

現金化業者はAmazonギフト券などを買い取る業者と、現金化業者が用意しているショッピングサイトで換金性の高い品物を買わせてキャッシュバック形式で現金化してくれる業者があります。

このうち、換金性の高い品物を買わせるキャッシュバック形式の業者を利用するとカード会社に怪しまれて、バレやすくなります。

対して、Amazonギフト券はいくら購入しても怪しくありません。

なので、Amazonギフト券を買い取るタイプの現金化業者を利用しましょう。